今日も1日お疲れ様です!ゆみです
共働きの中、犬との生活は慣れてきましたか?
犬のお留守番は上手にできていますか?
共働きで1番心配なことは
やっぱり「留守番」ですよね。
留守番をしているときの
イタズラやトイレなど行動も気になりますが、
寂しいんじゃないかと犬の気持ちも心配です。
あなたも小さい頃、
留守番をしたことがありますよね。
そのときのことを思い出してみてください。
やっぱり寂しかったと思います。
寂しさから泣いてしまったり、
外に出てしまったりしなかったでしょうか?
私も小さい頃、留守番が苦手でした。
私は泣きながら前の家に駆け込み、
保護してもらっていました(笑)
親には迷惑をかけましたね。
犬も寂しさを感じる生き物です。
寂しさから起こしてしまう行動、それは…、
吠えてしまうこと
寂しさから吠えてしまう犬は少なくありません。
吠えが原因で生活に支障をきたすことも…。
・ご近所トラブルとなり、最悪の場合引越しに…
・犬が「分離不安症」になってしまう
・留守中吠えていないか、気が気じゃない
※分離不安症とは、
犬が不安から吠えたり物を破壊したり、
問題行動を起こしてしまうことです。
吠えることで1番困ることが、
「ご近所トラブル」です。
引っ越すときに不動産屋に
ペットのことを相談したら、
「吠えが原因で退去せざるを得ない人もいた」
という話を聞いたこともあるほどです。
人も犬も安心して生活していくためには、
留守番中の寂しさを和らげる必要がありますね。
私はご近所さんから
苦情がくることはなかったですが、
寂しさを感じないよう
工夫していたことはあります。
今回は私が実際に行っていた
犬の寂しさを和らげる方法を
お伝えしますね。
・「吠えないお利口な犬」と褒めてもらえ、ご近所さんと仲良しになれる
・犬も1人の時間を上手に過ごせる
・あなたも仕事に集中できる
ご近所トラブルを起こすことなく、
犬も人も仲良くお付き合いしましょう!
もくじ
眠たくなる状態にする
お留守番の中で一番理想なのは、
「安心して寝て過ごしてくれること」
寝ている間は寂しさを感じることはありません。
眠たくなる状態にしてあげましょう。
出かける前に散歩をする
5分でもいいです!!
ちょっとした運動をさせてあげましょう。
あなたも少し散歩した後は休みたくなりますよね。
いろんな音や匂いの刺激を受けることで、
気分転換にもなります。
また、トイレを外で済ませることで、
家の中でのトイレ回数が減るので、
トイレの心配がなくなりますね。
引っ張り合いっこ遊びをする
3分でもいいです!!
エネルギー消費もできますし、
噛むという本能が満たされますし、
飼い主さんと遊んでいる感覚が得られます。
一石三鳥ですね!!
犬が飽きてしまうと、
次から遊ばなくなる可能性もあるので、
再度遊びたがっているタイミングで
終わりましょう。
出かけるときに声をかけない
「行ってきます」や
「お留守番よろしくね」などが
飼い主がいなくなる合図になってしまいます。
何も言わずに出ていくと
かわいそうだと思う人もいるかと思いますが、
そうではありません。
いないことに気がつかなければ
それが当たり前だと思うようになります!
飼い主の匂いのするものを置く
特に私はこの点を意識していました。
私が使っていた毛布やタオルを
犬のケージの中に入れておいたのです。
飼い主の匂いがすれば
そばにいると思ってもらえるからです。
毛布やタオルの上で
寝ている犬の姿を見たときは
私も安心できました。
安心して寝て過ごすためには
安心できる環境づくりが必要なので、
信頼できる飼い主がそばにいると思わせましょう。
帰ってきてすぐ構わない
「長時間留守番して申し訳なかったな」と
かわいそうに思う気持ちから
どうしても犬に構いがちです。
しかし、飼い主がいるときといないときの
ギャップを大きく感じさせてしまうので、
構いすぎるのは逆効果になります!
犬の興奮が落ち着いてから
構ってあげるようにしましょう!
まとめ
犬もひとりぼっちになると寂しく感じます。
しかし、共働きというスタイルを
変えるのは難しいですよね。
そもそも100%留守にしない
なんてことはありません。
必要以上に
「かわいそう」とか
「退屈を紛らわせてあげないと」とか
考えすぎることはないんです。
今回ご紹介した内容を
夫婦で協力しながらやってみてください!
私は忘れないように
メモを書いてトイレのドアに貼ったり、
メモの写真を撮って待ち受けにしてますよ!
コメント